POTLセミナーに参加してきました!

こんにちは😃

11月29日はお店をお休みにさせていただき、行動分析学のツールであるPORTLのセミナーに参加してきました!

予約を変更していただいたお客様、ありがとうございました😭

PORTLとはPortable Operant Research and Teaching Labの略です。

これは、シンプルな卓上ゲームなのですが、とっても奥深くて犬のトレーニングや行動の理解に役立つ考え方を実際に体験しながら学ぶことができます。

セミナーでは、PORTLを使って行動形成のプロセスをじっくり体験しました。特に印象的だったのは、目標とする行動を細かく分けて一つずつ教えていくということです。

トリミングにおいても犬たちが安心してトリミングを受けられるように、小さなステップで慣れさせることが重要だと再確認しました。例えば、初めてトリミングをする子にはバリカンの音やシャワーの音、ドライヤーの音に慣れる練習から始めます。

また、作業の最中に落ち着いていられたら、すぐにおやつを与えることで、トリミング=楽しいと感じてもらえるようにポジティブな体験を増やすことができます。

その子の今後のトリミングにおいての犬生を考えた時、毎回苦痛なトリミングの時間を過ごさなければいけなくなってしまうのか、それともハッピーなトリミングの時間を過ごすことができるかは最初の経験で変わってきます。

もちろん成犬になってから変えることもできますが、マイナスからプラスに変えていくのはかなり時間がかかります。なので、子犬のうちは綺麗で可愛いカットは二の次にして、トリミングの練習にたっぷり時間を使ってあげることをおすすめしています。

今回、PORTLを体験して犬にとっての分かりやすいコミュニケーションの大切さを改めて学びました。私たちトリマーは犬に気持ちを尊重しながら安全で快適な時間を提供する役割を担っています。今回の学びを活かして、さらに質の高いサービスを目指していけるように頑張ります🙇‍♀️